POSTED ARTICLE

  • Home › 
  • 投稿記事 › 
  • 中小企業が法人顧客の新規開拓を仕組み化すべき理由

中小企業が法人顧客の新規開拓を仕組み化すべき理由

2024/10/01

営業担当者はいるが、集客担当者がいる中小企業はごく少数です。
「集客」と「営業」は求められるスキルや業務プロセスが異なり、どちらが欠けても法人営業の仕組み化は成功しません。しかし、集客の担当者を配置、または採用したくても、リソースが足りず対応が難しい中小企業が大半なのが実情です。
社内には法人顧客の集客にくわしい従業員がおらず、仮にアサインしたとしても、0から学びながら取り組むことになります。知識や経験が浅い状態から担当者が結果を出せるようになるまで相当な時間が必要ですが、なかなか結果に表れないことで、次第に別の業務も振られるようになり、法人顧客の新規開拓の仕組み化が進まないままうやむやになってしまうでしょう。

「法人顧客の新規開拓の仕組みは無いが、それなりに売上がある。他の業務に人材を回した方が良い」

こうした判断で法人顧客の新規開拓に何の手も打てていない企業は本当に多いです。もちろん、今、業績が順調なのであれば、法人顧客の新規開拓は後回しでも良いかもしれません。

しかし、法人顧客の新規開拓の仕組みは一夜にして構築できません。長期的な戦略と挑戦の積み重ねが、自社の未来に大きな成長と利益をもたらします。

「集客担当」の重要性に気づいた企業から、先手で対策を始めています。
今から始める理由ははっきりしているのではないでしょうか。

ページトップへ